※クリックで拡大表示できます

【売約済】掛軸 <長山孔寅> 瀧図 四条派 大阪画壇 (HP034)

  • 作家長山孔寅
  • 時代江戸時代
  • 全体縦186cm×横幅39cm
  • 内寸縦106cm×横28cm
  • 本紙絹本
  • 状態-
  • 箱有
  • 価格売約済

秋田出身の、大阪で活躍した四条派の画家、長山孔寅の瀑布図です。

夏の清涼感を出してくれる滝図。昔から涼しさを感じるために夏の季節に好んでかけられました。涼を感じさせる美しい一幅です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【長山孔寅(こういん)】1765-1849

四条派画家。秋田出身。字は士亮、号は紅園,五嶺,牧斎。20代前半に久保田藩の藩儒だった村瀬栲亭を通じて、上京し松村呉春に入門。松村景文、岡本豊彦らとともに「呉門十哲」と称される。京都時代の作品は少ない。

1801年から1806年の間に上田公長について来阪し、以後大坂を中心に活躍する。鶴廼屋乎佐丸(つるのやおさまる)に狂歌を学び、三条茂佐彦と号し狂歌師としても知られた。息子の長山孔直、孫の長山孔順も絵師。弟子に上田耕冲などがおり、同郷の平福穂庵(平福百穂の父)も孔寅の絵手本で稽古に励んだという。

人物,花鳥画を得意とし、特に牡丹は「孔寅牡丹」と称され、複数の牡丹画が残っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バイヤーA

ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)

商品のご購入やその他のお問い合わせはこちらまで
お気軽にご連絡ください。

代表06-6251-1355 メールでお問い合わせ

ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ふるい(物)、ごよー(は)えん

買取専用0120-261-540

FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)

買取のお問い合わせ