※クリックで拡大表示できます

【売約済】掛軸<荒木寛畝>雪中鴛鴦図 (HP255)

  • 作家荒木寛畝
  • 時代明治
  • 全体縦220.5cm×横65cm
  • 内寸縦123.5cm×横50cm
  • 本紙絹本
  • 状態この作品の制作年から判断し、
    状態は良いです。
  • 二重箱・極箱(荒木十畝)
  • 価格売約済

【荒木寛畝】1831-1915
明治期の日本画家。江戸芝赤羽生まれ。旧姓田中,名は吉,幼名光三郎,別号達庵。天保10(1839)年谷文晁系の荒木寛快に入門し,のちその養子となった。安政6(1859)年土佐藩の絵師となるが,維新後,洋画に転向し川上冬崖らに学ぶ。しかし再び日本画に復帰。明治20(1887)年設立の日本美術協会の重鎮として活躍し,31年東京美術学校(東京芸大)教授,33年帝室技芸員となる。南北合派に洋風を加味した花鳥画を得意とした。

【荒木十畝】1872-1944
明治-昭和時代前期の日本画家。明治5年9月3日生まれ。荒木寛畝にまなび,のち娘婿となる。明治30年日本画会を創立。花鳥画を得意とし,文展,帝展に出品,43年日英大博覧会で「初夏」が金牌。芸術院会員。昭和19年9月11日死去。73歳。長崎県出身。旧姓は朝長。本名は悌二郎。代表作に「渓流」「黄昏」「寂光」など。

ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)

商品のご購入やその他のお問い合わせはこちらまで
お気軽にご連絡ください。

代表06-6251-1355 メールでお問い合わせ

ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ふるい(物)、ごよー(は)えん

買取専用0120-261-540

FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)

買取のお問い合わせ