【売約済】加藤卓男・柴田一佐衛門作 最上位作 ラスター彩 樹下人文香炉 火屋20金60g保証(HP307)
- 作家加藤卓男 柴田一佐衛門
- 時代昭和・平成
- 全体高さ13.5cmx横幅13.5cmx奥行9.3cm
重さ350g(香炉)+60g(蓋) - 内寸-
- 本紙-
- 状態目立った傷や汚れ無し
- 付属品共箱
- 価格売約済
【加藤卓男】1917-2005
昭和-平成時代の陶芸家。岐阜県出身。多治見工業卒。 5代加藤幸兵衛の長男。帖佐美行、佐治賢使にまなび、フィンランド工芸美術学校に留学。三彩で人間国宝となる。ペルシャの古陶研究に力をそそぎ、幻の陶器といわれたラスター彩や三彩の復元などでも知られた。
【柴田一佐衛門】1953-
岐阜県多治見市、五代目加藤幸兵衛の孫として生れる。 本名は柴田幸宏。
武蔵野美術大学工芸工業学科を卒業する。渡米、ニューヨークにスタジオを持ち、アートジュエリーを制作。 ニューヨーク市立美術館に作品三点紹介される。
1990年帰国。陶芸を再びはじめ西洋文化と東洋の美の融合の検証を始める。 重要無形文化財、加藤卓男氏に指導を受ける。有馬頼底管長猊下(金閣寺、銀閣寺住職)に茶陶の教えを受ける。有馬頼底管長猊下より号、“一佐衛門”を命名される。茶道遠州流家元、小堀宗実氏の直門となる。 重要無形文化財、鈴木藏氏に指導を受ける。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ