掛軸<前田青邨>張果老図(HP327)
- 作家前田青邨
- 時代明治・大正・昭和
- 全体縦126cm×横36.5cm
- 内寸縦45.5cm×横32cm
- 本紙紙本
- 状態状態は良いです。
本紙と表具にシミがあります。 - 箱共箱
- 価格100,000円(税込)
巧みな空間構成と、流麗な線描で歴史的な名作を前田青邨。
本作は前田青邨の水墨画です。画題は中国、八仙人の一人、張果老。
筆運びが素晴らしく、優美な薄墨の線のみで構成されています。その単純な構図には余分なもの、または足りないものが見受けられません。
また、本作の張果老は右手に持った瓢箪を振り下ろし、駒(ロバ)を出しているといった正真正銘、仙人としか思えない場面ですが、その表情はユーモラスにあふれており、親しげで思わずほっこりとしてしまいます。仙人が術を行使した場面というよりは手品でも見ているような気分にしてくれます。
白と黒のみの優美な世界でありながらどこかユーモアあるれる一品です。
スタッフC・K
****************************************
【前田青邨】1885-1977
明治-昭和時代の日本画家。岐阜県出身。本名は廉造。梶田半古、岡倉天心に師事した。法隆寺金堂壁画再現、高松塚古墳壁画模写にかかわる。作品「洞窟の頼朝」が重要文化財に指定される。
【張果】
中国の代表的な仙人である八仙の一人。敬称を込めて、「張果老」と呼ばれる。唐代玄宗朝に廷に招かれ、様々な方術を見せた。天宝年間に尸解したといわれる。正史にも名を連ね、多くの伝承を残している。
(HP327) Zhang Guolao by Maeda Seison
This item is listed on ebay
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ