※クリックで拡大表示できます

【売約済】掛軸<松本華羊>桜下童図(HP427)

  • 作家松本華羊
  • 時代大正・昭和初期
  • 全体縦191cm×横53cm
  • 内寸縦107.5cm×横40cm
  • 本紙絹本
  • 状態状態は標準的です。
    本紙と表具にシミがあります。
  • 箱有
  • 価格売約済

【松本華羊】1893-?
大正から昭和初期にかけての女性日本画家。本名松本(和気)新子。17歳ごろ池田蕉園に入門、「蕉蔭」を名乗って作品制作を開始。他方尾竹越堂、尾竹竹坡兄弟にも師事した。
大正二年に巽画会展や大正博覧会に出品した。この頃より「華羊」の画号を用い始め、大正四年に父の仕事に伴い大阪に移住。
島成園、岡本更園、吉岡千種とともに創作グループ「女四人の会」を結成し、大阪女流画壇のブームの中心人物になる。代表作は「殉教(伴天連お春)」。
昭和32年(1957年)に描かれた肉筆絵葉書が現存するも没年は不詳。

ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)

商品のご購入やその他のお問い合わせはこちらまで
お気軽にご連絡ください。

代表06-6251-1355 メールでお問い合わせ

ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ふるい(物)、ごよー(は)えん

買取専用0120-261-540

FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)

買取のお問い合わせ