掛軸<李謙濟>書「渭水東流~」詠:岑参(HP509)
- 作家李謙濟
- 時代近現代
- 全体縦167cm×横72cm
- 内寸縦120cm×横58.5cm
- 本紙紙本
- 状態時代を考慮して、状態は標準的です。
シミ、折れ、表具にイタミ、虫食穴、本紙に少しイタミ、一文字に少し浮きがあります。 - 箱-
- 価格15,000円(税込)
【李謙濟】
朝鮮軍人。春生門事件に絡む。漢城府春生門の守備中隊長。同権某 大隊長は李範来。
【春生門事件】
1895年11月28日、李氏朝鮮・漢城府の景福宮春生門において、ロシア軍・アメリカ軍水兵と朝鮮親露派の元農商工部大臣李範晋が議政府総理大臣金弘集暗殺を企てた事件。乙未事変に対するカウンタークーデターとされる。
書の内容:
渭水東流去
何時到雍州
憑添兩行涙
寄向故園流
詠:岑参
【岑参】
中国,盛唐の詩人。荊州江陵 (湖北省) の人。天宝3 (744) 年進士に及第,安西節度使高仙芝 の掌書記をはじめ,しばしば西北辺境地域の官についた。安禄山の乱のため,至徳1 (756) 年中央に帰り,殿中侍御史,起居舎人,庫部郎中などを経て嘉州 (四川省楽山県) の刺史に任じられたが,任期満了後都へ帰る途中,成都の旅舎で病没した。その官名によって岑嘉州とも呼ばれる。その詩は悲憤慷慨と評され,特に辺境での体験に基づくいわゆる「辺塞詩」はエキゾチックな雰囲気をもち,七言歌行に秀作が多い。高適とともにいわゆる「辺塞詩人」の代表。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ