※クリックで拡大表示できます

掛軸<菊池契月>仏画 聖観音図 中国画(HP567)

  • 作家菊池契月
  • 時代明治・昭和前期
  • 全体縦145cm×横66cm
  • 内寸縦45.5cm×横51cm
  • 本紙絹本
  • 状態時代を考慮して、状態は標準的です。
    シミがあります。
  • 共箱・二重箱
  • 価格250,000円(税込)

【菊池契月】1879-1955
日本画家。長野県中野市に生まれる。旧姓細野、本名完爾。はじめ児玉果亭に南画を学んだが、1896年京都に出て南画家の内海立堂に、ついで四条派の菊池芳文に師事した。1906年芳文に認められて女婿となり菊池姓を名乗る。しだいに四条派を脱却し、大らかな師風の上に大和絵や漢画を加味して、秀麗な鉄線描の作品を描いた。とくに13年の文展に出品の鉄線描による《鉄漿蜻蛉》(東京国立近代美術館)で頭角を現した。

【聖観音】
別名観音菩薩とも呼ばれ、人々を常に観ていて救いの声(音)があれば瞬く間に救済する、という意味からこの名が付けられた。顔が1 個、腕が2 本(一面二臂)で左手に蓮華を持つのが一般的な姿。頭の上に化仏と呼ばれる阿弥陀如来の小さな像を載せている。息災、除病などに修する聖観音法の本尊として用いられる。

ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)

商品のご購入やその他のお問い合わせはこちらまで
お気軽にご連絡ください。

代表06-6251-1355 メールでお問い合わせ

ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ふるい(物)、ごよー(は)えん

買取専用0120-261-540

FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)

買取のお問い合わせ