古伊万里 染付 網目文 小皿 江戸時代後期(h5031a)
- 作家-
- 時代江戸時代後期
- 全体直径8.7x高さ2.3cm
- 内寸-
- 本紙-
- 状態良好 ※画像でご判断下さい。
- 付属品-
- 価格1枚6,000円
江戸時代後期の作。
網目文(あみめもん)は漁網や籠の編み目を模した日本の伝統的な文様で、連続する菱形や六角形が規則的に並ぶ幾何学模様です。
古くから「悪を絡め捕る」「幸運を逃さず捉える」といった願いが込められ、古伊万里をはじめとした器、着物や建築装飾など幅広く用いられてきました。
繊細で整然とした流線美が特徴で、現代でもデザインや工芸に応用され、日本の美意識を象徴する意匠のひとつとなっています。
※写真はイメージです。1客ずつの販売となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の商品は「心斎橋 暮らしのこっとう」
公式SNSアカウント でも、ご紹介しています。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ