掛軸<小林虎三郎>書(HP1100)
- 作家小林虎三郎
- 時代江戸時代後期・明治
- 全体縦197.5cm×横69.5cm
- 内寸縦137cm×横55.5cm
- 本紙紙本
- 状態時代を考慮して状態は標準的です。
虫食い穴、シミ、折れ、ヨレ、イタミ、表具にヤブレ、本紙に剥離、軸先にイタミがあります。 - 付属品箱有り
- 価格180,000円(税込)
【小林虎三郎】1828-1877
江戸後期-明治時代の武士,教育者。文政11年生まれ。越後(新潟県)長岡藩士。江戸で佐久間象山にまなぶ。ペリー来航に際し,象山とともに横浜開港をとなえ,とがめをうけ帰郷。維新後長岡藩大参事となり,長岡の復興,教育振興につくした。支藩からおくられた米100俵を学校創立の資金にかえたエピソードで有名。明治10年8月24日死去。50歳。名は虎。字は炳文。号は寒翠,病翁。著作に「小学国史」「興学私議」など。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ