※クリックで拡大表示できます

掛軸<高久靄厓>山水図(HP1134)

  • 作家高久靄厓
  • 時代江戸時代中・後期
  • 全体縦219cm×横58cm
  • 内寸縦134cm×横43cm
  • 本紙絹本
  • 状態時代を考慮して状態は標準的です。
    シミがあります。
  • 付属品二重箱・極箱・極書き(渡辺華石)
  • 価格100,000円(税込)

【高久靄厓】1796-1843
江戸後期の文人画家。下野の人。名は徴,字は子遠,通称秋輔。靄厓のほか石窠,如樵,疎林外史と号す。初め絵を郷里の画家と思われる雪耕に学んだといわれるが,その後,池大雅や清の来舶画人伊孚九に私淑し,文人画を自ら学んだ。江戸へ出て谷文晁に師事したようであるが,京都へ遊学したり,江戸では渡辺崋山や立原杏所ら関東文人画家との交友の中で,日本における文人画の伝統を守った。靄厓没後は白河藩主阿部侯の家老であった川勝隆任の三男隆古が一時その家を継いで高久氏を名乗ったが,のちに復古大和絵派に転じた。

【渡辺華石】1852-1930
明治-昭和時代前期の日本画家。嘉永5年10月生まれ。渡辺崋山の次男小華にまなび,その死後,渡辺家をつぐ。山水人物画を得意とした。昭和5年11月6日死去。79歳。尾張出身。旧姓は小川。名は静雄。字は規道。

ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)

※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。

商品のご購入やその他のお問い合わせはこちらまで
お気軽にご連絡ください。

代表06-6251-1355 メールでお問い合わせ

ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ふるい(物)、ごよー(は)えん

買取専用0120-261-540

FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)

買取のお問い合わせ