掛軸<吉村周山 松木淡々>万歳図 俳句 「久しき世伊勢のたもとの歌舞」(HP1372)
- 作家吉村周山 松木淡々
- 時代江戸時代中期
- 全体縦183.5cm×横37.5cm
- 内寸縦101cm×横26.5cm
- 本紙紙本
- 状態時代を考慮して状態は標準的です。
本紙にイタミ、少しシミ、折れ、表具にシミがあります。 - 付属品箱有り
- 価格25,000円(税込)
【吉村周山】1700-1776
江戸時代中期の画家,根付師。 大坂の人。狩野派の牲川充信にまなぶ。根付け彫刻で知られ,中国の「山海経」などの神話・伝説からとった怪奇な題材をヒノキの古材にほり,彩色した。名は充興。通称は周次郎。別号に探仙。
【松木淡々】1674-1761
江戸時代中期の俳人。生家は大坂西横堀の阿波屋。江戸にでて立羽不角,榎本其角にまなぶ。のち京都,大坂で半時庵流という俳風で人気をあつめた。伝授書を乱発して豪華な生活をおくったという。宝暦11年11月2日死去。88歳。通称は伝七。別号に渭北,因角,曲淵,三楊,半時庵など。著作に「淡々発句集」「淡々文集」など。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ