【売約済】掛軸<黄檗木庵 黄檗高泉 黄檗南源>三幅対 書 中国画(HP689)
- 作家黄檗木庵 黄檗高泉 黄檗南源
- 時代江戸時代前・中期
- 全体縦190cm×横51cm
- 内寸縦107cm×横39.5cm
- 本紙絹本
- 状態時代を考慮して、状態は良いです。
折れ、シミ、本紙に浮き、ヤブレ、表具にイタミ、虫食い穴があります。
※3本中1本、巻緒、掛緒無し - 付属品箱有
- 価格売約済
【黄檗木庵】1611-1684
江戸前期の渡来禅僧。福建省生。木庵は道号。法諱は性瑫。黄檗隠元の法嗣。隠元に招かれ、長崎福済寺住持となり、のち宇治黄檗山万福寺第二代住持、江戸紫雲山瑞聖寺開山となる。黄檗三筆の一人。貞享元年(1684)寂、74才。
【黄檗高泉】1633-1695
江戸前期の渡来禅僧。福建省生。高泉は道号、法諱は性潡、別号に雲外・曇華道人。隠元の法嗣慧門如沛の法を嗣ぎ、隠元70才の賀に渡来した。塔頭法苑院に住し、金沢の献珠寺、伏見の天王山仏国寺を開山、ついで宇治黄檗山万福寺第五持となる。元禄8年(1695)寂、63才。
【黄檗南源】
江戸初期の黄檗宗の僧。福建省福州府福清県の人。南源は道号、法諱を良衍・非泉・性派。俗姓は林、号を松雪。黄檗山無浄について出家、のち隠元に従って来朝、長崎県興福寺に入る。華蔵院・慈光堂を開く。隠元寂後に広録を編し、諸方を遍歴して摂津国分寺に住し、また河内正興寺の中興の祖となる。元禄5年(1693)寂、62才。
ホームページ掲載商品は送料無料!
◆ご購入の流れ ◆利用規約(お支払い・送料等)
※お申し込みいただいた時点で ◆利用規約 に全て同意頂けたものと致します。
ご自宅での訪問買取と宅配買取がご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい(物)、ごよー(は)えん
買取専用0120-261-540FAX 06-4708-5039 受付時間9:00-19:00(日祝も受付可能)
買取のお問い合わせ