,

御堂會ってどんな古物市場?掛軸専門のオークションに参加してみよう!

記事を読む

書画市「御堂會」紹介動画

株式会社縁が運営する書画市、「御堂會」は一体どんな市場だろうかと尻込みしているあなたへ、当会の紹介動画ができました!

3分ほどの短い動画ですので、一度バーチャル参加してみませんか。

★動画ダイジェスト★

◎こんな会場です

◎女性スタッフ活躍中

◎本番の競りの様子を特別公開!

◎ご案内事項

 
“行商する”を選択した古物商許可証さえあれば、初めての方でも ご紹介不要で入会OK!
どこよりも入りやすく、親しみのある市場です。
 
動画が参考になったらぜひGoodボタンで応援してください♪
 
 
 
——- 次回開催情報 ——-
 
★書画市 御堂會(みどうかい)
第八回目の開催:2023年5月30日(火) 8:00~開場・抽選 9:30~開会(成り行き・本番)
※奇数月30日開催予定。
※9:15にて抽選締め切りの為、お早めにご来場ください。
会場:株式会社 縁 9階(大阪府大阪市中央区南船場4-8-6 渕上ビル9F)
株式会社縁MAP
 
掛軸だけを専門とする業者市場で、「行商する」を選択している古物商許可証をお持ちの方なら誰でもご参加いただけます。
手数料や参加方法などは、下記までお気軽にお問い合せください。
 
【お問い合わせ先】
株式会社縁 内「書画市 御堂會」係
※営業時間 9:00~17:00(土日祝休)
・電話 06-6251-1355
・FAX 06-4708-5039
・メール midokai@art-en.jp
御堂會メール
 
☆最新情報はSNSから発信中!ぜひフォローよろしくお願いいたします。
 
★ LINE  お問い合わせに対応しています。まずは友達登録をお願いします!
 
★ Twitter  ★ instagram  ★ facebook 
 
 
●「書画市 御堂會」のSNSの一覧もぜひご活用ください。
御堂會SNS一覧
 
 
☆WeChatをご利用のお客様は下の二次元コードをスキャンして、友達登録をお願いします。
WeChat ID : @midokai30
书画市御堂会的微信账号开通啦。为您介绍通知和备受瞩目的商品。请务必注册。可以应对日常的咨询。可以说中文。
※请不要微信通话。
御堂會WeChat
 
 
※お問い合わせの内容等により、回答までお時間をいただくことがございます。ご了承ください。    
 

骨董屋の仕事

記事を読む

こんにちは!スタッフの冷子です。
 
「お仕事何されてますか?」って、人生の色んなシーンで聞かれる事ありますよね。
私の場合「骨董屋!」と答えると、高確率で興味を持たれるor怪しまれます(笑)
全く怪しくないです!とってもクリーンな仕事です!
 
仕事内容は様々ですが、今日は私の仕事をご紹介したいと思います。
それは「査定買取」です。
 
お客様から遺品整理などの依頼を頂き 実際にお客様のご自宅に訪問 します。
最近は、コロナの影響もあったり、LINE査定、宅配査定、訪問以外でもお気軽にお買取りさせて頂く事も増えてます。
 
お客様のご自宅に向かう車中では、「今日はどんな品物があるかな~?!」と、上司とワクワクしながら向かってます(必ず男性バイヤー+女性スタッフの二名で参ります)。
到着後は、お客様に安心してもらえるように、持ち前の元気な挨拶と、特大の笑顔でピンポン押します。
 
大切にされていたお品物ばかりなので、弊社の 敏腕バイヤーが一点一点しっかり説明 します。
買取風景
ずっと終いっぱなしだった掛軸などを広げ、一緒に見ながら査定する事が多いのですが「わぁぁl!懐かしい!お正月になったらこれいつも、おじいちゃん掛けてたなぁ~!」など、家族の皆様の思い出が溢れる瞬間に立ち会う事が多く、じーーーんとする機会が沢山あります。
 
しっかり 今の骨董相場や価値をお伝え するので、それを踏まえて、最終判断をお客様に選んでもらいます。
また クーリングオフ制度もございますので、8日以内でしたらご返却も可能 なので安心してお譲り頂いてます。
 
実際にご訪問して、色々お話していると、「これも見てくれる??」と、依頼を頂いた時点では、聞いていなかったお品物を 追加でどんどん出してきて頂いたり、「近所のお友達のも見てくれる?」など、プチお宝鑑定会が始まる事もあります。
 
『これは骨董品じゃないから買取れないよね?』と出して頂いたお品物が、意外と『これ今人気なんですよ!』と 高値でお買取りできる場合も あります。
ただ、逆の場合もあります…。その時ばかりは辛くなります…。
 
こんな時代ですが、やっぱり人と人との繋がりは、大切ですね。
直接会って、私達の仕事風景を実際見てもらって、安心してもらえるのが一番です。
良い『ご縁』でした。と言って頂けるよう、これからも頑張りたいです。

, ,

第二回 展示会・査定会「大坂画人展」の模様

記事を読む

先月25,26日と、弊社ショールーム「美 想 空 EN art gallery & space」にて行いました、「大坂画人展」のレポートをお送りします。
今回の展示会「大坂画人展」は、タイトル通りに大阪にゆかりのある画家の作品ばかりを集め、その中でもよりすぐりの約80点を展示しました。
まずは展示会の模様を…



奥側の床の間には美人画を揃えました。
今回の展示会ハガキに載っている美人さんは奥から4番目です!


手前に見えているのは、今流行りの若冲が憧れた鶴亭の鳳凰図。
どことなく若冲の絵の構図と似ているような気も…?


今回は前回と大きく違った点が2つ。

その1:女性スタッフが着物で対応させていただきました。
写真の掲載はございません。お越しいただいた方だけの特典ということで・・・(笑)

その2:お茶のサービスを始めました。
煎茶・梅昆布茶とお茶菓子を提供しておりました。
次回はまた少し違ったものをお出しするかも…?

今回のお茶サービスで使用しておりました、次回展示会「太田垣蓮月とその時代展」にも使用予定の蓮月焼きの急須です。



前回の展示会もご来場いただいたお客様、前回と今回とを比べていかがでしたでしょうか?
今回いらっしゃったお客様、お楽しみいただけたでしょうか?
またこちらのページをご覧いただいた方々、是非足を運んでみたいと思われたでしょうか?
改善と反省を重ねて、次回以降の展示会もスタッフ一同精進して参ります!

4/22(土),23(日) 開催予定
「大田垣蓮月とその時代展」

たんとうのお仕事

記事を読む

拝啓 秋冷のみぎり、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申しあg…って

 

暑いわ~!

なんでしょうねこの暑さ。イネ花粉も絶好調飛びまくりのクシャミ鼻水鼻づまり大フィーバーなのに『おかえり残暑、またきて秋風♪』。

今週いっぱいは暑いという噂です、皆様も体調崩されませぬよう。

 

今日はたんとうのお仕事の一部を紹介しちゃいます。

何を隠そう、わたくしたんとうはこのホームページでも紹介している株式会社縁の買取部門をお手伝いさせていただいております。

 

 

名称未設定-1

※またアテレコしたら面白そうなのみつけてしゃべらせて遊ぶたんとう。いつか怒られそうな気がする

 

 

 

 

我が社の買取部門のウリは・・・

 

一、査定バイヤーが超ベテラン!

一、女性社員が必ず同行するのでホッとしちゃう。。。♪

一、企業らしいシッカリした伝票で売った後もわかりやすい☆

 

 

そう、我が社のバイヤーはこの道35年のスーパーサイヤベテランなんです。

扱ってきた品物の種類は多岐にわたり、(以下略

 

・・・詳しくはコチラをどうぞ!

 

☆バイヤー紹介☆

 

 

そしてそして、動画を見ていただいた方もいらっしゃると思いますが、我が社ではお客様にご安心いただくため、

初めてご利用いただくお客様宅へは女性社員が必ず同行するよう徹底しております!

 

お客様とのおしゃべりや細やかな気配り、三つ目のウリであるしっかりしたわかり易い伝票がお渡しできるのもその要因の一端を担っていますよ♪

それでも不安な方はコチラをどうぞっ!

 

☆えんの買取の一部始終☆

 

そろそろ涼しくなってきておうちの整理や蔵の整理もはかどりますねっ♪

今日もぞくぞく予約がはいっております!

もしお査定のご希望がありましたらどうかお早めにお電話くださいませ。

 

株式会社 縁

買取直通フリーダイヤル

0120-261-540(ふるいもの、ごようはえん)

 

ですよ♪お待ちしておりま~す!

 

 

,

Japanese art~Yumeji Takehisa~

記事を読む

Hello everyone!
How do you do? I’m a newcomer.
I’m glad to meet you in this blog.
 
(★This Japanese page is here! 日本語 Click!!)
 
 
Today’s topic is an art.
 
 
We deal with a lot of hanging scrolls and pictures in frames.
There are various kinds of Japan or of other countries.
I will introduce you a part of our items.
 
若草の少女1
(TITLE: “a girl of green grass”)
 
Do you know the person Yumeji Takehisa?
Looking at the picture, you may notice about him…
 
I’ll talk a little about Yumeji.
Please scroll the page.
 


 
Yumeji Takehisa (16/9/1884-1/9/1934)
He was born in Okayama Prefecture. He was a Japanese poet and painter.
He is representative of ‘Taisho Roman’.
‘Taisho Roman’ refers to a trend of thoughts or cultural events that convey the atmosphere of the Taisho period.
His real name is Shigejiro. He dropped out of Waseda Vocational School.
 
He was good at Bijin-ga (portraits of beautiful women) and also, he drew many illustrations in magazines and newspapers.
At that time, he was known as a painter of the new wave.
 
 
Point 1
The expressions which Yumeji used in his art works:
・the mood of Japanese people in the period
・the elements of romanticism of Fujishima Takeji and Aoki Shigeru
・aestheticism, retro-culture and exoticism
 
His life was to drift from place to place,
and so his works (Japanese painting/oil painting/watercolor painting/woodblock printing) expressed the nostalgia and the feelings of aspiration.
 
His poem ‘Yoimachi-gusa’ was set to a melody, became a popular song and was sung nationwide.
In 2002, it was used in commercial.
Have you watched the commercial? It was the alcoholic drinks’ commercial.
 
Yumeji was active in many spheres. He made a design of convenience goods and advertisements.
 
 
Point 2
His own romantic relationships had been used in many creative works.
 
Yumeji was in love with many women, for example Tamaki, Kasai Hikono and Sasaki Kaneyo etc…
He seems to have loved Hikono the most.
She passed away when she was 25 years old. (The cause of her death was tuberculosis.)
And thus he could not get over her death for a long time.
 
But his wife in the family register was Tamaki only.
 


 
All right, let’s begin this main subject!
Our company has dealt with the following works.
 
 
First, this picture is ‘Oto-shushoku(鴨東秋色)’.
 
It was made in the late Taisho period.
 
(※This photo is woodblock printing.)
鴨東秋色2

 
‘Oto(鴨東)’ is the east part of Kamo river in Kyoto.
Yumeji stayed in Kyoto for 2 years since the autumn of 1916.
It seems this picture was painted then.
 
Is this model Hikono?
I think it is a beautiful lady and has a fair complexion.
The belt of a kimono is cute!
I felt a little lonely from this landscape in autumn but I felt peace of mind from this beautiful lady!
 
 
Next, it is ‘Kurofune-ya(黒船屋)’ ,which is the most famous in his works.
‘Kurofune-ya’ means the black ship inn.
This work was painted in 1919.
 
(※This photo is woodblock printing.)
kurofuneya-yumeji
                            [Our company’s collection ASK]
 
Just like this, the lady’s body is showing loose S-shape.
This is the characteristic of Yumeji’s Bigin-ga.
The black cat’s body is limber too.
 
 
And one more thing,
There is such an item in our company too!

 
 
aa
                            [Our company’s collection ASK]
 
It seems to be a sketch book. This book has considerable pages.
 
You can see words that this book was painted at the temporary residence in Hanasaki-cho, Yokohama when Yumeji was 30 years old in 1914.
 
yumejibook
 
Is this designs or rough sketches of magazines?
 
It is believed that Yumeji had a habit to keep a sketch painted at the moment of inspiration and when seeing things with his eyes.
Perhaps this book may be a part of his works…! (But the details are unclear.)
 
a
 
Many women were painted.
There is a tired woman in this book.
 
 
Turning up a pages steadily,
I found it.

 
 
b
 
You can see English words. Is it an item for foreign countries?
There is the theme of baseball in the upper left-hand corner of the photograph.
Can you see an English sentence “Sliding to second base, Safe?”?
It seemes that the steal succeeded!
 
 
There are many things that I still want to tell you,
but that’s enough for today.
 
 
 
Yumeji’s works were left as lithographs and woodblock prints.
If you are interested in them, please do have a look this page.
 
★This page is our store page.
https://stores.ebay.com/en-corporation/_i.html
 
Would you like to participate in auction?
 
 
Now, my desk is filled with Yumeji(‘s books).
I may have got to know more about him…
 
Thank you for reading our blog until the end.
image1