こにゃにゃちは。今日はスカッと秋晴れでしたね。しかも涼しいのでゴキゲンのたんとうです。
最近、骨董品に注目が集まってると思いませんか?
伊藤若冲がクッキーになったり、骨董市の情報が新聞に大きく取り上げられたり。
この伊藤若冲の鶏図クッキーを作った小倉さんのサイトがこちら。
↓
そんなわけでわたくしも・・・
おっちゃんたちにしょーもないこと喋らせてみたり・・・
アクセサリーを入れてみたり。
これは“香合(こうごう)”といって、本来はお茶道具のひとつです。
木でできているものや陶器、貝がらが使われているものなど様々な種類があり、
中に入れるお香の種類によって使う香合も違うという、なんともコムズカシそうなお道具ですね。
でもこれを一目見て、
『わ、可愛い!何か入れてみよう』
そう思ったならその直感に従って使えばよいのだ!というのがわたくしたちのご提案なのでございます。