掛軸紹介 <荒木月畝> 雨後白藤図

【掛軸紹介】
雨後白藤図
<荒木月畝>
《表具》 長さ 214㎝ 横幅 56㎝
《本紙》 長さ 128㎝ 横幅 41㎝
 
荒木月畝 雨後白藤図

雨上がりの白藤を見上げていたら、なんと飛蝗(バッタ)が…。
すぐに愛子を呼んで一緒に見たのでしょうか。
それとも、捕まえて帰ったのでしょうか。

月畝という名前のイメージから、男性だと思われがちな<荒木月畝>。
男勝りな月畝の、優しい母の目線を感じる作品です。

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【荒木月畝】1872-1934
栃木県足利生まれ。名は米子。女流花鳥画家。
初め古川竹雲に学び、のち荒木寛畝・十畝に師事。
明治34年日本美術協会で1等賞をうけた「水辺草花」は宮中におさめられた。
読画会翠紅会会員。白光社を起こし展覧会を催す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
荒木月畝は、夫と早く別れ、一人の息子を腕一本で立派に育て上げた女丈夫です。
いつも元気よく、大きな作品を仕上げることがなによりの楽しみで、
馬に乗って、野に山によく写生に出ました。

女らしくない画題の作品を描き、人々を驚かせていた彼女も、
晩年は落ち着いて物優しく、教鞭をとった経験から「絵を教えるのがうまい」と評判で、
上流家庭の婦人たちなど、多くの門下生をかかえたとのことです。

 

こちらは「心斎橋 暮らしのこっとう」 掛軸展示販売コーナーにて、販売中です。
ぜひ、本物をお近くでご覧ください。
 

荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図
荒木月畝 雨後白藤図