ENjoy Antique

縁の社員が日常で琴線にふれたモノやコトにスポットライトを当てます

癒される絵の中の動物たち

記事を読む

スタッフの C・K です。
 
昨今はいろいろな種類の動物カフェがブームですね。
猫カフェやフクロウカフェ、カワウソカフェなどもあります。
老若男女問わず、かわいい動物には心が癒されます。
 
ところで、掛け軸や浮世絵に代表される木版画にも、かわいい動植物が描かれた花鳥図は少なくありません。
かわいい動物たちを見て癒されてください。
 
キツネ
踊っているようなキツネ・・・
小鳥
かわいい小鳥たち・・・・
猫
金魚を狙う猫・・・・・
 
とてもかわいいです。癒されます。
 
これらの絵はすべて一人の画家の作品です。
小原 古邨(おはら(おばら)こそん)という名です。
明治から昭和にかけて活躍した比較的新しい人です。
花鳥画を得意としていました。また色彩もすごく鮮やかです。
 
カラス
カラスがかわいいと思う人はおそらく少数派でしょう。
今でこそあまり見かけませんが、少し前までは家の前に出されたごみ袋はことごとくカラスに荒らされ無残に残飯が散らばっていました。
しかし、こうしてみると憎らしい彼らもかわいく見えてきます。私だけでしょうか?・・・・・・
 
今、新型コロナウイルスが蔓延する中、動物カフェに行って癒されるわけにはいきませんが、こうして絵を見ることはできます。
 
かわいい動物の絵を見て癒されてはいかがでしょう?

テイクアウト×骨董 – 焼肉亀田の焼肉ハラミ丼

記事を読む

南船場の飲食店さん応援企画!
テイクアウトグルメを骨董の器に盛りつけて、お店の味を目にも美味しくおうちで堪能しよう☆
 
【テイクアウトグルメ × 心斎橋暮らしのこっとう 第2弾】
今回は弊社から徒歩1分!「焼肉亀田」さんの焼肉ハラミ丼をこっとうの器に盛ってみましたよ。
 
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
注文してから豪快に焼いてくれるので、盛り替えても熱々です。
蓋をパカっと開けると、ジューシーなお肉のいい匂いが~♪たまりません♪
 
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
 
こちらの器はどんぶりより小ぶり、少し大きめのお茶碗サイズ。縁起物づくしの柄で、季節を問わずお使いいただけます。
 
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
 
[商品詳細]
江戸後期~明治 伊万里 色絵染付 縁起物づくし 蓋付茶碗 3点セット
φ12×h10cm @ 1,500円(税込)
※※こちらは先日、完売致しました※※
 
 
「焼肉亀田」さんは、煙舞い散る昔ながらの下町の焼肉屋さん
主役のお肉はもちろん、第二の主役は”白飯”
お米の五つ星マイスター山下治男さんが特別にブレンドした焼肉に合うお米を、常に炊きたてで提供できるように、4台の炊飯器がフル稼働しているのだとか。
迷ったら、ぜひ一番人気のハラミとカルビ、キムチ、白飯が付くお得な「下町の晩飯セット」をチョイスしてみてください。お腹大満足、間違いなしです!
 
焼肉亀田×心斎橋暮らしのこっとう
現在はテイクアウトで「下町の焼肉丼」「塩タンねぎまみれ丼」「焼肉ハラミ丼」がお家で楽しめます。
いつも元気な店員さん達に、丼だけじゃなく、元気ももらっちゃいましょう☆
 
▼詳しくはこちら▼
焼肉亀田
大阪市中央区南船場4-8-2
TEL.06-6252-4001
食べログ / インスタグラム
※テイクアウトを複数ご注文の方は、予約がスムーズですよ。インスタグラムのDMで予約受付されています。
 
【株式会社縁は、南船場エリアのお店を応援しています】
ホームページのお知らせページで、南船場のテイクアウトができるお店を紹介しています。
こちら でぜひチェックしてみてください。

鬼滅の刃・小噺 その① – 鬼滅の神仏

記事を読む

こんにちわ。バイヤーA です。
 
今までは出張が多く、ほとんど家に居ない事が多かった私ですが、最近は家族と一緒にステイホーム活動しています。
 
そんな時に小学生の息子と娘が「このアニメを一緒に観たい!」と勧めてきたので普段アニメはあまり見ないのですが、一緒に観てみる事にしました。「鬼滅の刃」という少年漫画です。主人公達が鬼を討ち払うストーリーで、今とても人気があるみたいですね。
鬼滅01

(出典:「鬼滅の刃」公式ポータルサイト)

 
今も昔も私達日本人にとって「鬼」は身近な存在で、人々は病魔退散・邪気払い・厄難除災の為に神仏に願い、そして掛軸に描き、それらを退けてきました。
 
江戸時代以前からも多くの神仏が描かれており、先日別のスタッフがこちらのブログで紹介した「鐘馗」もその代表格です。もう一人、忘れてはならないのがお不動さんの名前で親しまれている「不動明王」です。
不動明王01
不動明王は、五大明王の中心となる存在で、大日如来の化身であり「厄難除災の仏様」と言われています。
 
災難を砕いて魔を取り除き、苦悩に立ち向かう勇気や迷いを断ち切る力を与えてくれます。
邪気を降伏させる為、鬼の様な憤怒の形相で常に火焔の中にあり、その燃え盛る炎であらゆる障害と一切の悪を焼き尽くします。また、厄難除災だけで無く、出世や勝負事・商売繁盛の成就のご利益もあります。
 
どんな人でもご利益のある仏様ですが、とくに辛いとき、逆境を乗り越えたい時にお願いと勇気が頂けるのではないでしょうか。
不動明王02
今、多くの神社仏閣で「コロナウイルスの終息を願い…」祈祷や沈静法要が行われています。
 
どうかこのような皆様の願いが届けられ、一日も早い終息が迎えられるよう、私も願っております。

こっとううんちく【古伊万里の花唐草】

記事を読む

これを知ったら骨董探しがより楽しくなる!
スタッフによる骨董うんちく話★
 
* * * * * *
 
こっとう☆うんちく…その13
 
こっとううんちく
 
【古伊万里の花唐草】
 
なんの花?
描きわけない人
O型だったの?(笑)

 
 
古伊万里に描かれた花の模様には、写実的でなく何の花か特定できない場合が多くあり、「花」唐草などと通称されることがあります。
 
対して中国では14世紀、元の時代から青花磁器(白地に青の文様を表した磁器、日本では染付と呼ばれる)が作られてきましたが、吉祥模様という考え方から植物の種類がはっきりと描き分けられました。
例えば、牡丹は「富貴」、菊や桃は「長寿」、ザクロは「多子」、瓜は「子孫繁栄」などを象徴しています。
 
 
ちなみに血液型の概念がヨーロッパで生まれたのは1900年、明治時代の後半からです。
歴史上の人物の血液型は、遺骨や血判状などの調査で判明するそうですが、豊臣秀吉はO型だったそうですよ( ̄ー+ ̄) ドヤ顔。
 
 
* * * * * *
 
★『心斎橋 暮らしのこっとう』の商品の一部はこちらからご購入できます★
 
商品販売ページ
 
商品に関するお問い合わせは、現在メールにて受け付けております。お気軽にご連絡くださいませ。
 
 
★『心斎橋 暮らしのこっとう』 公式SNSはこちら★
インスタグラム  フェイスブック  ツイッター

テイクアウト×骨董 – きのこの里の船場坦々麺

記事を読む

南船場の飲食店さん応援企画!
テイクアウトグルメを骨董の器に盛りつけて、お店の味を目にも美味しくおうちで堪能しよう☆
 
【テイクアウトグルメ × 心斎橋暮らしのこっとう 第1弾】
南船場で有名な「きのこの里」さんのあの!担々麺をテイクアウトして、骨董の器に盛ってみました。
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
伊万里の鮮やかな色絵深鉢と、名物の「船場坦々麺」がなんとも食欲をそそります~♪
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
 
ラーメンやうどんなど麺類を盛るどんぶりのような形の食器は、古伊万里にはあまりないのですが、この蓋付深鉢はちょうどいい大きさです。
柄も主張しすぎず、料理が映えていますね。
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
▲カタツムリがチャームポイント♪
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
▲横の図柄も可愛い!
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
▲蓋の内側にも模様が描かれています。
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
 
[商品詳細]
明治 伊万里 色絵 蓋付深鉢
φ18×h12cm
@ 3,500円(税込)
 
商品にご興味あればお問い合わせくださいね。お取り置き、発送可能です。
 
 
「きのこの里」さんは、MBS毎日放送の情報番組「せやねん」でも放送されたことがあるきのこ料理専門店。きのこの種類は、なんと20種類以上。美容にもいい超ヘルシーなメニューの数々は、特に女性に大人気です。
 
きのこの里×心斎橋暮らしのこっとう
写真の「船場坦々麺」はお昼限定で提供されている名物メニュー。
近隣にお勤めの方なら一度は食したことがあるであろう、もはや老舗の味です。
うま辛スープと肉味噌もっちりとした麺が絶妙に絡み合い、盛られたシャキシャキの野菜も合わさって何度食べても飽きないんです。
 
現在、ディナー営業は自粛中ですが、テイクアウトを受付されています。
「船場坦々麺」や名物「きのこの魔法鍋」がご家庭で楽しめますよ♪
 
▼詳しくはこちら▼
きのこの里 (テイクアウト情報はこちら
大阪市中央区南船場4-10-20 グランドメゾン西心斎橋 1F (心斎橋駅 北12番出口徒歩5分)
TEL.06-6252-4001
食べログ / インスタグラム
※テイクアウトに写真のような野菜はついておりませんので、お好みの具をのせてお楽しみくださいね。
 
実は「きのこの里」さんが入っているビルは、株式会社縁の旧オフィスでした。
「船場坦々麺」は弊社スタッフにとって、おふくろの味と言っても過言ではない思い出の味。
皆さんもぜひぜひご賞味ください!!
 
【株式会社縁は、南船場エリアのお店を応援しています】
ホームページのお知らせページで、南船場のテイクアウトができるお店を紹介しています。
こちら でぜひチェックしてみてください。